今日も午後から昨日の続きでキャブの掃除。
汚れもさほどひどくなく順調に進みました。
取付もすんなり完了。昨日の教訓がいきた形です。良かった~
リフレッシュしたCRちゃんが装着された相棒もなんか嬉しそうです。
取付もすんなり完了。昨日の教訓がいきた形です。良かった~
リフレッシュしたCRちゃんが装着された相棒もなんか嬉しそうです。
天気も良いのでひとっ走り行こうと思ったのですが、
先日購入したマフラーを付ける事にしました。
先日購入したマフラーを付ける事にしました。
皆さんの意見も参考にしながら、結局は自分が最初に良いと思ったBLメガホンにしました。
取付なんて簡単だろうと超余裕こいていたのですが…
エキパイがバラバラなのは良いのか悪いのか、なかなか集合部とかみ合いません。
かえってショート管の方が慣れたので取外しも速攻でした。
おまけにエキパイと集合部をつなぐスプリングをはめるのに失敗して、
エキパイにキズついちゃうし…まだ走ってもいないのに(涙)
今度はサイレンサーの位置もなかなか決まらず悪戦苦闘。昨日と同じです。
着いちゃえば、どうって事なかったんですけどね。
頭悪いというか、空間認識が無いというか… まぁアホ野郎という事です。
エキパイがバラバラなのは良いのか悪いのか、なかなか集合部とかみ合いません。
かえってショート管の方が慣れたので取外しも速攻でした。
おまけにエキパイと集合部をつなぐスプリングをはめるのに失敗して、
エキパイにキズついちゃうし…まだ走ってもいないのに(涙)
今度はサイレンサーの位置もなかなか決まらず悪戦苦闘。昨日と同じです。
着いちゃえば、どうって事なかったんですけどね。
頭悪いというか、空間認識が無いというか… まぁアホ野郎という事です。
これが2009年バージョンです。



エキパイは細くなりましたが、まぁまぁですね。
こうやって見てみると機械曲げのKERKERの方が迫力あったかな?
こうやって見てみると機械曲げのKERKERの方が迫力あったかな?
エンジンかかるか心配でしたが(自分のメンテに自信がありませんので)
すんなり目覚めてくれました。
Mサイズのバッフルにしたのですが、重低音が良い感じです。
男は黙ってLとも思ったのですが、小度胸なもので…
すんなり目覚めてくれました。
Mサイズのバッフルにしたのですが、重低音が良い感じです。
男は黙ってLとも思ったのですが、小度胸なもので…
ちょっくらどんな感じか走るか!
という事で近所を走りましたが、回すと今までとは全然違うパワー感です。
どんどん空けたくなる感じ。おもしれ~
という事で近所を走りましたが、回すと今までとは全然違うパワー感です。
どんどん空けたくなる感じ。おもしれ~
でも…
低速は全然ダメ。
信号待ちではアクセルあおらないと止まる感じ。
信号待ちではアクセルあおらないと止まる感じ。
しまいには減速するとエンジンストールしちゃいました。
1回そうなると、減速するたんびにストール…
1回そうなると、減速するたんびにストール…
今度はセッティングに悪戦苦闘しそうです。
まずは何からすれば良いのかな?
セッティングを勉強しないと…
まずは何からすれば良いのかな?
セッティングを勉強しないと…
楽しみながら頑張るぞ!
皆様のアドバイス等は超welcomeで~す。