今日は白樺湖方面へツーリング行ってきました。

まずは今日の感想を!

しったげさんびぐでなもかもならねけ!
※とっても寒くて、どうしようもありませんでした。

朝8時に自宅を出発。
その時からちょっと寒かったのですが、徐々に暖かくなるだろうと思っていました。
しかし向かっている方角は北。
標高も高くなっていくので暖かくなるどころかだんだん寒くなってきます。気温は12度。
1時間程走って白樺湖手前のコンビニで休憩。

今日の参加車
左から、H君CB1300、KさんGPZ1100、AさんNINJA、NさんZ1、相棒
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/95/ab/yoka629/folder/194163/img_194163_17262958_0?1222600816

新旧の相棒
左のNinjaはご近所に嫁いで大事にされてます。現在の相棒は一生離さないよ~
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/95/ab/yoka629/folder/194163/img_194163_17262958_1?1222600816

みんな震えながら暖かいコーヒーを飲んで凍った体を元に戻します。
体も暖まったところで、蓼科経由で佐久市へ抜けます。
ここから標高も高まり更に寒くなります。
道路の気温計を見てびっくり!7度です。見た瞬間にどっと寒さが押し寄せてきました。
寒さをこらえてR142へ
たまらずコンビニへ入って休憩。

困った時のコンビニです
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/95/ab/yoka629/folder/194163/img_194163_17262958_2?1222600816

佐久市街にて行ってお気に入りのハンバーグ屋に行く予定でしたが…
暖かい汁物を食べたいという事で、そのまま山梨へ戻る事に
野辺山にさしかかると、また寒さはキツくなりました。
もう限界という事で、そば屋にて昼食。
お店の中にはもうストーブがたいていました。まきストーブはとっても暖かかったです。
って、まだ9月ですよ~
暖かいうどん、そばを食べて、みんな体の感覚がもどってきました。

昼食後はそのままR141を戻るのも面白くないという事で、
須玉から明野を抜けて帰る事に!
明野はひまわりで有名な所です。
機会があったら来てみてはどうでしょうか(来年になりますが…)

ハイジの村近くの駐車場で
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/95/ab/yoka629/folder/194163/img_194163_17262958_3?1222600816
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/95/ab/yoka629/folder/194163/img_194163_17262958_4?1222600816

下界に降りてからは寒さも和らいで、震えずに走る事が出来ました。
今日の走行距離は210Km
コースは車も少なく渋滞知らず。寒くなければ最高のツーリングでしたね。
燃費も良い感じ。15Km/L以上は走ったかな?

今日はちと疲れましたね。横になったら爆睡できそうです(笑)