ブログで秋田弁を紹介するようになって、だんだん思い出してきました。
山梨来て一回も使った事ない言葉ありました。
それは…
がっけ
がっこ(たくあん)ではありません。
"がっけ"って後頭部の事を言うんです。
絶壁の人は、「おめのがっけ、つぶえでるもんな」
と言われます。
また違う使い方もあって、人をなじるような時にも使います。
むかついた奴に向かって文句を言う時は、
「このがっけやろ! むかつくんが!」
となります。
がっけやろ or くそがっけ = むかついた相手の事
and
むかつくんが = むかつくんだよ! このやろ~
んが = 相手を悪くいう時の表現(説明すると難しい…)
う~ん、"がっけ"より"んが"の説明が難しくなりそう…
"んが の使い方は、
うるせんが! = うるさい! このやろ~
わりぃなは、んがだべ! = 悪いのは、お前だろ!
なんか説明になってるかな?
こうして考えて使ったことなかったんで…
まぁ、秋田県人が、"がっけ"とか"んが"って使っている時は怒っている時だと思って下さい。
山梨来て一回も使った事ない言葉ありました。
それは…
がっけ
がっこ(たくあん)ではありません。
"がっけ"って後頭部の事を言うんです。
絶壁の人は、「おめのがっけ、つぶえでるもんな」
と言われます。
また違う使い方もあって、人をなじるような時にも使います。
むかついた奴に向かって文句を言う時は、
「このがっけやろ! むかつくんが!」
となります。
がっけやろ or くそがっけ = むかついた相手の事
and
むかつくんが = むかつくんだよ! このやろ~
んが = 相手を悪くいう時の表現(説明すると難しい…)
う~ん、"がっけ"より"んが"の説明が難しくなりそう…
"んが の使い方は、
うるせんが! = うるさい! このやろ~
わりぃなは、んがだべ! = 悪いのは、お前だろ!
なんか説明になってるかな?
こうして考えて使ったことなかったんで…
まぁ、秋田県人が、"がっけ"とか"んが"って使っている時は怒っている時だと思って下さい。