このところ雨ばかりの秋田県

 

天気が悪いと気持ちが沈みがちですが、

今日は虹を見ることが出来ました。虹

20181101 虹 01

我が家のベランダからの撮影です。

もうちょっと雲が晴れてくれれば気持ちもいいんですが、

でも今日はなんと珍しく、虹が重なって見えたんです。

20181101 虹 03 20181101 虹 04

 

上手く画像が貼れませんが、分かりますでしょうか?

内側の虹(主虹 しゅこう)はとてもきれいな半円でつながっていて、

外側の虹(副虹 ふくこう)が下の方に左右それぞれ薄っすらと出ています。

 

それぞれ分けて再度大きく載せます。

20181101 虹 03

20181101 虹 04

虹の根っこの山も、少しだけ虹色が重なってたんですが、分かりにくいですね。

 

曇天から急に雨が降ったので、洗濯物を取り込もうとベランダから外に出たら、

お日様は出ていませんが、西の空が明るくなっており、

反射してやや東側で虹を見ることが出来ました。

 

バイオウェザー・お天気豆知識 虹の不思議 より

虹は太陽光線が水滴や雨粒で屈折・反射されてできたものです。(略)

主虹と副虹は水滴に出入りする光の入射角がちがいます。

このため、副虹は色の並びが主虹の反対となってしまいます。(略)

主虹と副虹の間の空が暗いことに気がついたでしょうか。

これも主虹と副虹が現れたときの大きな特徴です。

 

 

なるほど~

また、スピリチュアルからの観点では、

二重虹、ダブルレインボーはめったに見られないため、

幸運のサイン、良いことが起こる前触れだとか。

これを見ていただいた方にも

良いことが訪れますようにニコニコ

 

20181101 虹 06

 

関連過去記事:

不思議な太陽の虹