またまただいぶ間が開いてしまいました。

最近の出だしはこればっかりですね。

さて、最近の出来事として、わたしが開設してる(してた)
ホームページ公開サービス運営会社から、
ホームページ代理公開サービス終了のお知らせが
メールで届きました。

アメブロ登録ももう10年以上になりますが、
それより前に開設したホームページ。

きっかけは
その頃はまだネットサーフィンしたてで、
ネットの世界は何もかも新鮮で、
中でもわたしを虜にしたのか、メールマガジン(メルマガ)です。

まぐまぐ というサイトでは、個人が、当時ほとんど無料で
メールマガジンを発行できる、無料で読むことができる。

なんてすごい事なんだ~~

片っ端から興味あるメルマガを登録して、
そのうちの一つが
「ホームページ作成講座」というものでした。
当時から何人かがこういった主旨のメルマガを発行してらっしゃいました。

当時はまだブログが一般的ではなく、
パソコンスキルを身につける一環として、
個人でもホームページを作成しよう!というソフトも
わりと出回っていたように記憶します。

ソフトがなければホームページなんて作れないと思っていたのですが
まぐまぐ で「ホームページが手打ちで作成できる」メルマガを見つけ、
しかも
初心者向けで、
へぇ、そんなことができるんだ、と
これは当時のカクカクして通信速度が遅くてイライラするゲームをするより
格段にわたしにとっては興味深かったので、
早速購読し
タグを覚えて
一つ一つステップアップしていくとことがとても面白くて
ついに
ネットに公開しちゃいました。

プロバイダが運営してたとこです。

画像もね、
当時はウインドウズの標準アクセサリのペイントで
夜な夜な作成したりさ。
今はもっとスムーズにイラストを描けちゃうソフトが
たくさんあるけど、
当時からお金ないので無料にこだわってたんで。

ついでに言うと、
尻切れトンボになっちゃったけど
わたしもメールマガジンを出してみたりして
その内容をまるっとホームページに載せたりして。

ドキドキしながらアップして、
アクセス解析見て
喜んだり
ネットでできるお小遣い稼ぎのうちの一つ、
グーグルのアドセンスも承認されて
アドセンス広告を貼り付けてみたり

でも
そのうち、インターネットはどんどん技術が進んで
個人が覚えた程度のホームページではどんどんみすぼらしくなり

ホームページにアップするより
ブログの方が簡単で、見栄えが良くて

いつしか、
わたしの情熱も以前ほど燃え上がらず


長年放置してしまいました。

放置してるまに、
ホームページ公開サービス終了のお知らせが届きまして。

ついに、なくなっちゃいました。

ただ、データはそっくりそのまま圧縮ファイルでダウンロードできるので
ダウンロードして。
でも、ダウンロードしなくても、もともと保存はしてましたけどね。

これでけじめをつけた感じ。

なんか、我がことながら
昔は、と言っても十数年前だけど
張り切ってたんだなぁ
そして
情熱は高かったんだなぁ

あ、そういえば
ネットマナーとか、メールマナーとか勉強できたのも
この、多くの方が無料で提供してくれた
様々なメールマガジンが大きかったなぁ

ネットマナーを結構気にしながら
メルマガ発行してたなぁ

何も言わず休刊、そして廃刊になってしまい、
読者の方には本当に申し訳ないことをしたなぁ

なんて
ホームページ閉鎖をきっかけに
当時をいろいろ懐古しているところです。



とはいえ、

このアメブロのマイプロフィールに提示してる
ホームページの方はまだ生きてて、
内容もほぼ同じで
こちらも長年放置したままですが、
今でも誰かが覗きに来てくれて
いいも悪いも、それなりに
お役に立っているのもしれません。