佐賀県書道教育連盟 3月号の教本に

「条幅部師範認定試験」の予告

 

 

課題

①法帖「雁塔聖教序」の中から

14字~20文字抜き出して臨書

臨書箇所自由(自宅で仕上げたものを持参)

 

因みに前回の臨書課題は「十七帖」

前々回は「孔子廟堂碑」

 

 

②創作(即席)

試験当日に発表された課題を会場にて創作揮毫

イ・漢字5字

ロ・漢字14字

ハ・調和体

より一つを選び

1時間内に指定用紙3枚に揮毫

そのうち1枚を提出

 

①②揃えて提出して帰る(①②揃わないと失格)

 

 

何年ぶりかな~

条幅(半切)に法帖を臨書なんて・・

 

雁塔聖教序は半紙にしか臨書した経験がない

 

法帖の中から 14文字~20文字

意味なく臨書しても??と思い

文字の内容も確認し

ココなら書けるかも???と思えるところを

コピーしまくり!

 

ようやくできた

わたしの手作り  条幅(半切)の

「雁塔聖教序」の臨書手本

 

「陰陽處乎天地。而難窮者。以其無形也。」

(陰陽の天地に處(お)りて、窮(きわ)め難き者は、

 其の形無きを以てなり)

 

久しぶりに、夜な夜なradikoのタイムフリーを聴きながら

自作の臨書手本「雁塔聖教序」を作ってみた

 

今から、自作の手本を使って臨書

先ずは「形臨」

 

頑張ります!