↓こちらの攻略サイトを参考に攻略

https://w.atwiki.jp/princessmaker1-5/pages/108.html


攻略中に思ったことなどの感想を残して行きます。


まず1年目の武者修行が苦行すぎる。

妖精のお茶会参加するのにエンカウントが多すぎて運ゲーです。

ここが第一関門です。


妖精のお茶会へは

東部の第一別れ道を上へ

沼を抜けた第二別れ道を下へ

左右?の第三別れ道を右へ

変なオブジェクトがあるのでそこでキャンプ

で参加出来ます。




2年目


格闘術、剣術の習い事は時たま道場破りが現れます。

ここで撃退は厳しいのでリロードになります。


武者修行の北部ですが左から攻略していくと400Gを拾えます。

氷の橋は分かりにくいですが途中で宝箱のが見えるのでそこでダイブ、武器が回収出来ます。


西部は砂漠を真っ直ぐ抜けると遺跡に入ります。

下に行って真っ直ぐ行って突き当たりに宝箱。

余ったもう一方のルートを右に進んで行くと洞窟に入ります。

一番上ルートに泉があり感受性+2その他指輪イベントでも使用します。

一番下ルートをしばらく行くと右に道があり看板があります。そのまま看板の方へ行きキャンプをすると魔王の酒盛り出来ます。


モンスター退治は放置でも時間が進んでエンカウントするので無駄に歩き回る必要はないです。

(これに気が付かずひたすらスティックガチャガチャしてた)


3年目以降


基本酒盛りでステ上げです。

習い事で上げてもいいよとか書かれてますがそれは忘れて酒盛りで全部上げる!くらいの意気込みで行ったほうがいいです。

私はアイテムが20個ちょいくらいがティーカップで最後のターンで冬服売って残りが感受性+12の本を買いました。


教会のアルバイトをサボるとモラルが足りなくなる恐れがあるのでステを完全に上げきるまで教会へは行った方が良いです。


体力も足りなくなる恐れがあるので最後の1年くらいで体重に余裕があれば街で食事をして上げてください。

食事は毎ターン1回までなので決断は早めに。





自分は上にも上げた通りモラルが足りなかったり感受性が足りなかったり体力が足りなかったりで何回かやり直しました。

芸術のやつも売りすぎたり逆に料理を上げすぎたりで失敗しました。

こまめなセーブ大事。絶対。(戒め)