先日
母の施設に面会に行ったら
ヘルパーさんから
1着のブラウスを返却された👚

母の施設
通常洗濯物は業者に出し
緊急時
たとえば
食事をこぼしてしまった場合
施設の洗濯機で洗濯するシステム🧺

業者に出すので
カシミヤやシルクなどの
高級素材は
洗濯をお断りする事があると聞いていた👂

母は
綿製品大好き派❤️
と言うか
昔は綿100%製品ばかりだったし…
だから
実家から持参した着替えは
洗濯機でバシャバシャ洗える
綿製品しかないと思っていたら
返却されたブラウス
コットン60% シルク40%だった💦

別に
大したブラウスじゃないから
業者が洗濯して
縮もうが切れようがいいんだけど
一応引き取って
しまむらで
前開きブラウス買って持って行った👚

しまむらも
被り物とかでも良ければ
種類もたくさんあるけど
前開きブラウス&綿素材となると
探すのが面倒臭いんだけど
ヘルパーさんに申し訳なくて
前開きしか買えない💦

【私の想像】
被り物のブラウスだと
着替えの時
首が苦しいだとか
顔に引っかかるとか
母がヘルパーさんに難癖付けるのが
目に見えるから😱

今や
入院患者用とかに
前開きのパパシャツとかあるしね👵
高齢者には
前開きがオススメ🥰