先日
エアコン買いに
ヤマダ電機に行ったが
気になる事があった😅
昨秋
オープンしたばかりの
複合施設内の
ヤマダ電機なので
それなりの集客数もあるだろうし
メーカー販売員の数が
半端ない💦
ヤマダ電機に
限った事ではないが
得意先訪問時は
「入店許可証」が必須
私も
ラウンダーをしていた頃は
色々な店舗に伺い
色々な入店許可証を見て来たが
ヤマダ電機の
入店許可証がお粗末過ぎる😱
名刺サイズの用紙に
入店許可証の文字を入れ
パウチし
両端に穴をあけ
引越等に使う
梱包テープを通し
首から掛けている😭
いくら
出入り業者が多いとは言え
梱包テープはないだろう
昨今の物価高
経費節約したいのは分かるけど
節約するポイントが
ズレていないかい?
中には
紐がボロボロでささくれていたり
グルグルに絡まっていたり🌀
そして
ヤマダ電機の社員は
キチンとした
カードホルダーを使用している
ヤマダ電機って
以前
納入業者から無償で
人員を派遣していて
公正取引委員会から
排除措置命令受けてたよね?
何か
今回の入店許可証も
人種差別的なモノを感じて
不快感が拭えない💦
お客の立場からしたら
メーカー販売員でも
ヤマダ電機の社員でも
関係ないし
今の時代
これだけ
コンプライアンスに五月蝿いのに
ヤマダ電機の上層部も
フジテレビ上層部と一緒で
認識が甘いのか?
一応
ヤマダ電機の問い合わせ窓口に
「お客として見るに堪えない」と
一報は入れておいたけどねっ😭