今週末
孫が七五三詣でを行う⛩️
母にとっては
ひ孫👦
長男から
「一応正装で」
と言われ
フォーマルじゃなくて
普通のワンピースで
行こうと思っていたけど
着物で行く事にした👘
着物と言っても
昔よりルールは緩くなったし
祖母の立場だから
そんなにガッチガチの正装で
行かなくても大丈夫かな…
と勝手に思っている😁
お宮参りのご祈祷も
着物で行ったけど
ジーパンで
社殿に入っていた人もいたしね😱
でも
今回
心配なのは
その日の気温🌡️
本来
10月なら
袷(あわせ)の着物だろうけど
この暑さでは
裏地のない単衣?
何なら
絽でもいいかな?
と思った👘
今日
準備の為
着物を引っ張り出してみたけど
やっぱり
絽は
薄過ぎてダメかも😭
お宮参りは
11月だったので
袷の訪問着が着られたが
今回は
申し訳ないけど
着物ルールは無視
天候も悪いようなので
洗える着物にします👘
和装に
詳しい人が見たら
「何、アレ?」
と言われそうだけど
詳しい人に出会いませんように🙏
着付けも
一応出来るけど
自分で着付けると
着崩れするので
神社系列の美容室に
予約した🗓️
貸衣装で
ポケモンの袴を借りた
孫連れて
母の施設に
行こうと思っています🧑🦳






