2015.2 SLE診断
2022.5 男の子を出産
時短ワーママ
ポイ活&運用で収入UPを目指す!
ふるさと納税♡
特定医療費受給者証とは
指定難病の治療費の自己負担を軽減するための制度
・指定医療機関で提示すると患者負担が2割になる
・収入に応じて自己負担上限月額がある
・通院と外来の区別なく利用できる
私はSLE(全身性エリテマトーデス)という難病です。
今のところ症状は落ち着いているけれど、2か月に1回の通院と毎日の服薬は欠かせません
通院にかかる費用は1回で1万円程度
今の収入では毎月の自己負担上限は1万円です
もし症状が悪化して頻繁な通院をしたり入院が必要な時でも特定医療費受給者証制度のおかげで経済的に無理なく治療を受けることができます
難病の人は一生病院通いが続くし医療費が高額になりがちなので大変助かります
SLEが悪化しないために、紫外線対策の徹底・感染症の予防・ストレス回避・服薬の継続などが挙げられます
毎日公園で遊びたい元気いっぱいな2歳児を育てながら仕事もしてるし自分の事も気にかけて…私頑張ってるじゃないか
できるだけ今の健康状態を維持する!
家族との時間を大切にする!
仕事はほどほどに!
旅行を楽しむ!
あぁ…仕事しなくても生活できるようになりたい…
年間配当20万弱の私には途轍もなく長い道のりだ
エントリー忘れずに!!
楽天ルーム良かったら覗いてください