今日も暖かい日☀️


庭の雪柳がたった数日で





慌てて下のメダカの水槽にカバーしました。

花びらがあっという間に落ちて水槽の中に入るから。


プルモナリアも数日で綺麗に



玄関先では









数鉢のみ残ったラナンが今年は見事に開花。

ここ数年、ラナンの記事が多くなってますね。

一度ハマったら暫くは集めたくなるものね。

姉さんは10年前くらいに見つけて、暫く買ったりしたけど、どんどん新しい品種出るのでキリがないのでやめたのが数年前。

そして去年何個か処分。

残った子だけ愛でますチューと言うより体力限界なので、植え替え面倒なので(笑)


いまだに鳥さん達に食べられまくってるジュリアン



このまま放置しとく事にしました。

あと2週間もすれば、鳥さん達も食べなくなるかなぁ。

ウインティーは、ここにきてやっと



何年にもなるスルフレアが今年も元気に


この子 後ろ姿が可愛い😍





バックシャンキラキラだね爆笑


店で今年買った一才桜

お客様が咲かないと数名言うので、姉さん買ってみた。

確かになかなか芽が動かなかったが・・・


この数日で膨らんで来てるニヤリ

咲くかなぁ?

こうなると楽しみで仕方ない。

花が終わったら植え替えてあげるのに。







あちこちでオマケの花が咲き出してます。

オマケというのは・・・毎年何もしてないから(笑)


そして・・・



この鉢の中!

これ、昨年のニゲラからの溢れ種軍団!

いやはや💦


本来はニゲラ 移植駄目なんだけど、来週あたりやってみることにしました!

もともと無かったもんだから、これが本当のダメ元という事で。


実験は、ほぼ失敗ばかりの姉さんだから、駄目だろうなぁ。

これだけ密集してたら根は崩しちゃうしかないんだもの。