村岡ダブルフルマラソン① | レッツゴー☆ウルトラランニング

レッツゴー☆ウルトラランニング

マラソンと田舎の大自然ををこよなく愛するアマチュアランナーが、家族とともに地元で開催されるウルトラランニング100km入賞と福岡国際マラソンB標準参加を目指すブログです♪

皆さんこんにちはsodapopです。


遅くなりましたが村岡ダブルフルマラソン走って来ましたー!


久しぶりの村岡コースは違えどやはり苦しく楽しかったですね😄


では完走レポートです。


当日はクラブメンバーのT島さん、F家さんと一緒に7時前に会場入り。


検温を済ませてグランドに入ると久しぶりのラン友さんがいるわいるわ(笑)


ほどなくしてメンバーが揃い軽くアップへ。


寒かったが3キロほどであったまる。



準備して荷物を預けていざスタート❗



スタートして行きなり登り(笑)


そしてここから約10キロ登りが続く。


走り出して直ぐにトップ集団が良いスピードで上がって行く。


まだ序盤マイペースで我慢と言い聞かせる。


クラブメンバーT島さんもしっかりと集団にいることを確認。


トップ集団の後ろは基本的に等間隔にバラバラと走っている感じ。


横を見るとこれまたクラブメンバーのF家さん!


しばらくは一緒に登っていましたが数キロ進むと置いていかれる…。


すると今度は同い年ランナーのN田さんが追い付いてきて話しながら並走。


そうこうしていると4.1キロ地点の水車茶屋に到着。


手前の坂もキツかったがいつもの練習の時より楽に感じた👍


そこから兎和野高原までまだ登り。


第一ピークの峠を越えて第2エイドの兎和野高原に到着。


この頃には本当に等間隔の単独走。


前は見えるけどなかなか追い付けない。


これは接戦の予感がするな~、と気合いを入れる!


10.8キロのたじま高原植物園を過ぎて進んでいると2週目の距離表示看板が見える。


ここにまた帰ってくるのか…💦


ハチ北を抜けるとそこから下り。民宿街を勢い良く下るが追いつかない。


ラップを見ると3分45。


みんなどんなペースで下ってるの?(笑)


下り終わると福岡商店街までは平坦。


応援も多くてありがたい😄


商店街を抜けると下ってきたたじま高原植物園に向かってまた登り💧


身体の方はまだまだ元気👍


脚もまだ残ってる。


関門の黒田石碑に向かっているとクラブメンバーのF家さんが見える!


ヒタヒタと追いつき声かけて抜かせて頂く。


そこからも無理せずに進む。


25.3キロ地点の黒田石碑のエイドに到着。


2週目に入ると赤色の紐を受け取る。


この頃には少し暑く感じるようになる。



その2へ続く。