こんにちは

中1陸上息子を育てる母です


みなさん、陸上に何を求めていますか?

順位?

タイム??



もちろん、表彰台に乗れたらめちゃくちゃ嬉しい。


中学新記録

大会新記録


そんなん出た時には祝杯🥂🍻をあげるしかないですよね



でもね

最初からタイムが出ている子は出し続けるかもしれないけど

私はタイムよりも

今こだわってほしいことは




走るって

めちゃくちゃ

楽しいじゃん



全てはこれよ

もぅ競技場に行くとワクワクが止まらないとか

やってやるぞという気持ちを奮い立たせてくれたり

一生懸命になれる


そんな気持ちになれるのってなかなかないから

本当に大切にしたい。


競技に真剣に取り組めるようにするのに

母がやるべきことの1番大事なことは


細かいことを

ブチブチ言わない


これに限ると思います


ダメ出しは絶対にしない


これもやる気を削ぐだけです



細かいことは

その道のプロであるコーチが言います


母は

今日どうだった?

気持ちよく走れた??

今日見ていて質問なんだけどさぁ

パワーの配分ってどんな感じなの?

あれ最初にもうちょっとパワーアップしたらゴールまでもつの??


へぇ〜

そーなんだー


スタミナ切れするなら

走る前にこれ食べたら持つかなぁ

こうした方がいいかなぁ



こんな感じのやりとりを我が家ではしています


母は競技テクニックうんぬんよりも

考え方とか自分の動きとか、今日のトレーニングを言葉にする手助けをするだけ。


ときには

今日の走りどうだったかはわからんけど

母の目にはカッコよく見えたよ



そんなことしか言えない母ですが

こんな感じで良かったことは伝えています。


細かいことは〜

ブチブチ言いたくなるのは〜



玄関に靴出しすぎ

アイス全部食べないでよー

体操服出した?

テスト勉強!

字をもっと丁寧に書いて💢


そんなんばっかりです


学校のこと

私生活のことは

母の領域


ここは遠慮なく言わせてもらいます。



まだ中学生

筋力も技術もこれから磨き続けるのが大切


無理するのは今じゃない

ちゃんとケアしながら気持ちよく走れる

気持ちよく跳べる


ここを満たさないと、大会に出られません


記録よりも、大会に出られる体作り

これを大切にしたいです



息子のケア用品



今や必須アイテム

ガチガチになるふくらはぎ、太ももに効きます




イエローハート土日は8%OFFイエローハート

大会に行く時には持って行きます

ベンチや車の中でウィーンとやってます






足裏のケアしてますか??

足裏、めちゃくちゃ重要です。

土踏まずのアーチが崩れると

甲部分の足の骨、骨折することもあります

足裏をほぐし、柔らかくして、足の指までしっかりと力が入るようにします。