おはようございます
今日も良い天気ですね
暑くなりそうな空です
うちの子、めちゃくちゃ扁平足だったんです
床と土踏まずの間に指が入らない![]()
床とペッタリ密着型の足で、たびたび痛みが出ていました。
足ものぺーっとしていてアーチがない
困った足になっていました
昨年から地道に、地道なトレーニングをつみ
昨晩、ふと子供の足に目をやると👀
あれ?
床と土踏まずの間に、隙間が
小指1本なら入りそうなくらいの隙間が出来ていました
感動![]()
日々の積み重ねが功を奏したのか
嬉しい瞬間でした
扁平足だと何が問題なのか??
うちの子は扁平足の時は
足の裏
かかと
足首に痛みが出ていた
足の指も上手く使えず、爪先立ちがやりにくい
アーチが弱いから、足に力がしっかりと入らないから、上手く踏み込めない
走る時にパワー不足
などなど、問題を抱えていました。
土踏まずができたのは??
土踏まずができるまで、1年かかりました。
まずは何を使ったのかを紹介します。
走る時は上のサポーター
普段は土踏まずにクッションがついたものを使用。
とにかく、胸の寄せてあげてじゃないけど、足の形をキープさせることを意識してサポーターを使用。
元祖 青竹踏みが効果抜群
これがやっぱり凄かった。
最初は激痛だったけど、回数を重ねるうちに
あれ?気持ちいい部分がある??
と思えるように。
私も老化でのぺ〜っとしてしまった足の復活をかけて青竹踏みやってます。
そして、これは本当に大切だと思った
足の疲れ具合も全然違う
靴下選び
サポート抜群、陸上用ソックス
陸上用のソックスを、陸上やらない私も履いてみて
本当に驚いた
サポート力がしっかりしている
騙されたと思って履いて欲しいです

