皆様、昨日の合不合お疲れさまでした。
午後からの受験でして待っている間は小2の妹ちゃんと一緒にマンガ喫茶で3時間パックで涼んでおりました。
前日に過去問を解いていて点数の悪かった(算数95点、国語114点)
苦手な分野の復習をしていたところ「もう無理」と泣き出してしまい
親としてかなり動揺しましたが
試験当日はすっきりした様子で試験に向かいました。
また、試験後の様子も落ち着いた感じで「できたと思う」とちょっと大人びた感想でした。。
ブログの四谷大塚の皆さんは当日夜に素点が出ていたかと思いますが
早稲アカ生は月曜の12時に発表されたようです
素点ですが・・・
合計8割を超えている!!
苦手だった算数、理科が大きく改善をしており
もともと得意だった国語が本領発揮していました。。
これはさすがに。。S認定行ったかな?
ただ、前回も行ったかと思いきや平均が高く結局Cどまりでしたので
安心はできません。。
ほかのご家庭はS認定はあまり気にされていない指標かもしれませんが
娘は小学校5年の学校での目標に「塾でSクラスになること」と書いていて
その後ずっとBクラス、Cクラスの間を行ったり来たりしておりましたので
娘の目標が一つ達成できるとよいな。。
水曜日を待ちたいと思います