今朝のベランダ気温28℃
朝から日射し強し
東京は連続猛暑日の記録を10日に更新しそうです
ふぅ~(;'∀')
SNSで桃の切り方と色留めを見てトライしてみました
桃はグルっと1周 種に当たるように切り込みを十字に入れます
更に横にもグルっと切り込みを入れて、横に捻ります
(ひねるとアボカドみたいな感じに割れて種が取れます)
皮も簡単に剥けました
いつも適当に身をそぎ落とすようにカットしていたので
種の周りに実が残って勿体ないと思ったのだけど
この方法だとスッキリ!
写真右の物体は種
ここまでキレイに種が見えたって私には感動でした(;^ω^)
色留め:冷水200ml、砂糖大さじ2、レモン汁大さじ2をよく混ぜます
カットした桃を手早く液につけて冷蔵庫で5分ほど休ませます
炭酸水にガムシロップとレモン汁、ふやかしたゼラチンを入れた液を
色留めから出した桃を入れた器に入れて
冷蔵庫で冷やし固めます
こんなん出来ました\(^o^)/
炭酸のシュワシュワ感はあまりなく
絶賛するほどでもなく普通に美味しかったです
ゆたじぃは「夏らしいけどね」ですって
固まるまでに時間かかり、ちょっと心配したけど
まぁ、桃の色が変色しなかったことが良かったかな
(*^-^*)
今月もギリギリになってしまった(;^_^A
来月はもう少し余裕を持ちたい。。。かな
&
来月はオーブンを使いたくなる気温になっているといいけどな~
***
最後までお読みいただきありがとうございました
ご機嫌な一日になりますように(^^♪