月と火星と味噌仕込み2025 | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

星

今朝のベランダ気温1℃

 

今朝も西の空に

月と火星がきれいに見えました

(15日5時40分)

ぐるっとめぐり、月が上で、右斜め下に火星になり

月との距離が開いてきました

 

満月

昨日朝は、満月がきれいに見えたので

元気をもらい気分よくなって、味噌仕込みを頑張りました

\(^o^)/

 

そして夜には

火星と月が近づいて仲良しに見えて、ご褒美をいただいた気分

うふふ、何だか嬉しい

(*^-^*)

 

***音符***

ここからは味噌作りのお話

 

毎年大豆1㎏で作っていました

ゆたじぃが料理担当になり 消費しきれず

アチコチガタつく身体でもあり

昨年までのお店と連絡出来なくて(私のミス)

そんな理由で今年は半量500gを近所で調達・作ることにしました

 

センター北のナチュラル・ハーモニーさんへ走る人

 

大豆500g 塩切り麹1.5㎏(米麹750g塩300gが混ざっているもの)

両方合わせて4500円とお高い

(今までの1㌔セット+送料よりもお高い)

ゆたじぃの横から「試してみればいい」との言葉に押されて

悩みつつお買い上げ

※この分量で約2キロのお味噌が出来るそうです

 

 

作り方は例年とおり一緒

気をつけたのは もらったレシピに書いてあった

大豆を茹でて潰したものを冷ましてから麹と混ぜること

(熱すぎると菌が弱ってしまうそう)

味噌団子を隣の白いホーロー容器に投げ込んでいきます

(ちょっと水分不足だったかな、お団子ブツブツ感あり)

 

 

塩切り麹の袋には

「自然栽培米・蔵付き天然麹菌で作った生麹」と書かれていて

手間暇かけて作られたものはお高くても仕方ないですね

 

袋裏側には

「麹菌が活発に働き過ぎないよう、

味噌作りに必要な分量の塩を予め加えてあります。」

とありました

 

今まで何も考えず、言われたままでしてきたけれど

それぞれの理由があるんですね

 

今までのものより塩が多め

大豆と麹のバランスも違うけれど

どんな仕上がりになるのか・・・楽しみなのでした

 

いつものことが出来る幸せ、有難いことです

 

 

九州宮崎では地震が続いています

くれぐれも気をつけてお過ごしくださいませ

 

 

***

お読みいただきありがとうございました

 

ご機嫌な一日になりますように(^^♪

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村