高岡ラムネ | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

くもり

すっきり秋晴れがないこの頃です

 

音譜

 

いつも可愛いセンスいいお土産をセレクトしてくれる人から

富山のお土産をいただきました

 

干菓子かと思ったらラムネ~(*^^*)

 

高岡ラムネ(梅味)

秋けしき

もみじ、松ぼっくり、いちょう、菊、まつたけ

すずめ、柿、うさぎ、栗、ぶどう

 

可愛くて、食べるのが勿体ない感じしちゃうけど

美味しくいただきました(*^^)v

 

大野屋さんは天保9年(1838年)に創業

 

この高岡ラムネは大野屋さんに保管されている和菓子用木型で

富山産コシヒカリ米粉と地元素材を合わせて職人さんが

ひとつひとつ作られているそうです

 

 

形も可愛いし

お味もとても上品で美味でした

(*^^*)

 

 

世の中には、まだまだ見知らぬ美味しいものが

いっぱいあるのですね~(^_-)-☆

 

今、読んでいる本の影響もあり

まだまだ死ねないと思うのでした

 

***

お読みいただきありがとうございました

 

穏やかな良き一日になりますように(^^♪

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村