![]()
今朝のベランダ気温27℃
湿度高め
薄曇りな空
「暑いけど、いくらか楽になったよね」って
お互いを慰め合うようなそんな挨拶をする昨日でした(^^;
![]()
秋の味覚
待っていたピオーネ
今年も山梨から届きました
ピオーネは巨峰とマスカットから生まれました
そんなピオーネが大好き
息子が数年前に送ってくれてピオーネ
ピオーネって こんなに美味しいんだと知りました
息子の友達の農園から送ってもらうピオーネが格別に美味しいんです
しっかり食べて応援です(*^^)v
みんなが好きなシャインマスカットより好きかも(*´σー`)エヘヘ
気候もどうなのかと心配したけど
今年もで美味しい葡萄でした
***
***
逆ソクラテス 伊坂幸太郎著 集英社文庫 (息子より借り)
第33回柴田錬三郎賞受賞
逆ソクラテス
「敵は、先入観だよ」先生の先入観を気づかせるためにカンニングを計画
クラスメートを巻き込んで・・・結果はいかに・・・
スロウではない
足が速いとクラスのヒーロー・・・運動音痴な少年がリレー選手に選ばれてしまう…
アンスポーツマンライク
ミニバスケをしてきた5人の少年たち、最後の試合、あと一歩のところで負けてしまう
失敗したらと考えて動けなくなる歩「一歩踏み出せない歩君」
そんな声が頭の中で声が聞こえてしまう・・・
「非オプティマス」「逆ワシントン」含め全5編、登場人物が繋がっている話もあるの
だけど、最終話「逆ワシントン」の話のラストがまた粋な終わり方で・・・ふっと肩の
力が抜けるような…ほんわかとかほのぼのではない終わり方が良かったです
子どものころ経験したことが・・・大人になってどんな風になっていくのか
回想シーンで語られていく形式で、子どものころみた大人をリアル感を感じ
また井坂さんぽい世界観もあって、おもしろい本でした
いつも思うのだけど、説明がヘタッピで・・・
ごめんなさいm(__)m
***
お読みいただきありがとうございました
今日も笑顔で(^^♪

