多摩川を越えて刺繡展へ | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

今朝のベランダ気温5℃

朝6時はまだ暗いです

 

あしあと

 

昨日は久しぶりに二子玉川へ

 

この多摩川を越えると写真左側が二子玉川、東京です

 

行き交う人たちもセンスよい着こなしでオシャレ

シニアな方々もお綺麗で上品なのです

 

それゆえか街の雰囲気も違います

多摩川を越える時は、気合が要るんです(笑)

 

意を決して川を越えた目的は

『樋口愉美子 暮らしの刺繍』出版記念作品展

12月26日までリネンバード二子玉川にて(水曜休み)

 

樋口愉美子さんの作品を生で見るのは初めて(*^^*)

 

とってもきれいで可愛いのです

 

刺し目も細かくてビックリしました

私が刺す目の半分くらい

 

きれいに出来ない理由がわかりました(;^_^A

生で見ると勉強になりますね

 

作ってみたいと思う作品もあって

性懲りもなく、布を買ってしまいましたあせる

 

来年1つくらい出来るといいな

 

クリスマスベル

 

二子玉川の大きなツリー

夜になると光がついて もっときれいかも(*^^*)

 

 

ステキなものが多くて刺激になり

たまには川を渡り都会へ出て見るのもいいなと思いました

 

 

今回はゆたじぃが一緒だったので

(刺繍展の時は別行動でした)

無駄使いはしないし、お昼はゴチになれてラッキーなのでした。

このパターンいいかも(*´σー`)エヘヘ

 

***

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました

 

ご機嫌な一日になりますように(^^♪

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村