本・風待ちのひと | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

晴れ

梅雨明けは近いかな

これからが夏本番なんて恐ろしい・・・

 

 

本 風待ちのひと 伊吹有喜著 ポプラ文庫 (再読、図書館)

   

   心の風邪で休職し、母を亡くしたこともあって海沿い岬の家の片付けも兼ねて

   滞在している哲司。家族を失った傷を抱え 夏になるとヒッチハイクで海辺の町に

   帰ってくる喜美子。

   39歳の二人は偶然出会い、喜美子は哲司の母の遺品整理を手伝うことに・・・

   疲れ果て眠れない日々の哲司は、喜美子や町の人の優しさ温かさで心が癒されてい

   きます。そして喜美子もまた哲司の母が残したクラッシクやオペラのCDなどに傷

   ついていた心が癒されていきます

   二人の距離が縮まって心惹かれあうようになりますが、哲司には東京に妻と娘が…

   住む世界が違うからと悩んだり・・・大人の妙な計算をして追う事をせず逃げたり

   今まで 知らん顔だったのに誰かに盗られそうになるとあわててみたり…

 

   あ~、大人って せつない。。。

 

   大人だって 優しく包まれたい

 

   誰だって 人は 愛されたいんだ!

   

   心が風邪をひいたからって それで人生終わったわけではなく 

   「風待ち中、いい風が吹くまで港で待機しているだけ

 

   いつか必ず風は吹く

 

   その風が吹いたら 風を感じたら、勇気だして 飛び乗ればいい

 

   のんびり焦らずボチボチと音譜

 

 

  メモ「四十九日のレシピ」が有名ですが、伊吹有喜さんのデビュー作

   第三回ポプラ社小説大賞特別賞受賞

 

   ***

 

  実はこの本、2014年に読んでたんです

  表紙をみても、あらすじを読んでもピンとこなくて

  読み始めたら思い出すかとも思ったけど・・・

  私の脳みそ大丈夫かしら・・・友達は忙しい時に読んだんじゃないのって

  言ってくれるけど我ながら心配あせる

 

 

***

お付き合いいただきありがとうございました

 

今日も笑顔でご機嫌さんに(^^♪

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村