北の旅♪フラワーカーペットと待望の丘へ | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

飛行機

北の旅の始まりです

 

6月25日(日)

10時頃に千歳空港へ到着

JRエアポート快速で札幌へ移動(約40分)

 

北広島駅を過ぎた直後に見えました~

日ハムのスタジアム

エスコンフィールドHOKKAIDO

 

東京ドームを初めてみた時に大きいと思ったけど

こちらは

すっごくデカいどぅ!

 

ホテルへ荷物を預けて行動開始ですニコニコ

 

あしあと

北のブロ友さんから事前情報をいただいていたので

見てきました

花

北3条広場(アカプラ)会場

フラワーカーペット

手前のグリーンの縁取りはカーネーションの茎

ボランティアさんが水をまき

花びらの位置を直したり加えたり作業されていました

 

この後、夕方通った時には

きれいに撤収されていてビックリ!

 

コーヒー

お昼は 北の大地ですもの

小麦と乳製品を沢山使ったクロワッサン!

中央はクロワッサンコロネ・ピスタチオ

うふふ、美味( ^ω^)

 

あしあと

 

13時前の地下鉄に乗りまして十数分、待ち合わせの場所へ

きっしぃさんの可愛いピンクの愛車が待っていてくれました

\(^o^)/

 

念願だったモエレ沼公園の丘へ

 

モエレ山(標高62m)

想像していたよりもかなり高く

後の日程を考えて下から眺めることにしました

暑かったしね(^^;

 

小説は 頂上で待ち人を待つのです

眺めもよく気持ちいいだろうな~と思いましたけど

少年たちに蹴られて転がったりする件があって

この高さは危険だわ~!と思いましたわ(;^_^A

 

大きな噴水もありました

(直径48m、最大噴上高は25mになるそう)

中央の輪の中、大きく波うっていて・・・ゆ~らゆら

このビックウェーブが終わると凄い高さの噴水になっていました

噴水タイムが終わるとこのお水がまったく無くなるんですよ

何処へ消えるんでしょ???

 

ガラスのピラミッド

 

中からはこんな感じ

温室状態なので暑かった~汗うさぎ

 

モエレ沼公園

アイヌ語の「モイレペッ」(意=静かな水面・ゆったりと流れる)を

由来とした地名「モエレ沼」から公園名がつけられたそう

 

基本設計は彫刻家イサム・ノグチ氏が手掛け

「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトで作られました

 

もうもう・・・さすが北海道!

スケールが違います

とにかく広~~い!

となりの低めな山にゼーゼーしながら登って

モエレ山を眺めました

 

低めな山で息切れの私、こっちにして良かったと思いました

ちなみに きっしぃさんは普通に歩かれていて

さすが!日々、歩かれている違いを感じました

 

つづく

 

このペースで進むとして何日かかるんだろ

まぁいいか

しばらくお付き合いくださいませ

(*^^*)

 

***

 

お付き合いいただきありがとうございました

 

今日も笑顔でご機嫌さんに(^^♪

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村