梅しごと***2023(失敗編) | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

夏のアイスバーグ

春に比べると小振りですが、きれいに咲いてくれています

 

花

 

先日、梅干しを作るため 下漬けました

 

赤紫蘇を洗い塩をまぶして揉みまして準備万端

さぁ投入と思いましたら

下漬けしていた梅に

が~ん、カビ!

 

もう何回も漬けているのに・・・こんなこと初めてです

ショボ~ン(´・ω・`)

ガーン

何がいけなかったんだろう?

なぜなんだろう?

どうしてなんだろう?

ガーン

 

いつもと変わったことは

お味噌を漬ける容器で漬けたこと

重しをしなかったこと

塩分を少し減らしてたこと

でも、カビるようなことってないと思うのだけど・・・

 

梅酢が上がってくるまで

こまめにチェックしないといけなかったみたい

慣れて過信したのがいけなかったのだわ

 

梅の神様からの忠告かな

忙しさにかまけ、ちょいちょいとしたから

もっと心落ち着けてしなさいって・・・

 

あ~反省ぐすん

 

もったいない気がして

どうにかならないかと調べてみました

梅酢が濁っていたら菌が梅に入り込んでいる可能性があるので

食べない方がいいとありまして、諦めました

あ~ぁ(;´д`)トホホ

 

せっかく良い梅を送っていただいたのに

農家さん、ごめんなさいm(__)m

 

完熟南高梅は売り切れなので

近所のお店で買って、漬け直そうと思います

 

***

お読みいただきありがとうございました

 

今日も笑顔でご機嫌さんに(^^♪

 

お時間ありましたらポチッといただけると嬉しいです(^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村