秋旅第2弾・奈良京都♪♪ | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

2日目、今回の旅の第二ミッション

志賀直哉旧居

昭和初期に数年間過ごした家

自ら設計して京都の大工に建築させて住居に。

 

北側の薄暗い部屋、明る過ぎないのが執筆に良かったのだそうです

 

 

食堂(約20畳ほどの広さ)

家族の食事の場であり、ここに文人たちが集まって語り合ったようです

右側にあるサンルームと合わせて高畑サロンと呼ばれていたそう

 

茶室、子供たちの部屋の床はコルク敷き

庭には子どもたちのために屋根付きプールがあります

当事にしては 拘りがあってとてもお洒落なお家だと思いました

 

2階客間からはきれいな山並み(若草山、御蓋山、春日奥山)が見えます

 

恥ずかしながら志賀直哉の本を読んだ記憶なくて・・・

ここで「暗夜行路」を完結、幾多の作品を書かれたのだそうです

読んでみようかなー

 

新薬師寺

光明皇后が聖務天皇の目病平癒を祈願して建てられました

本尊は薬師如来座像

お名前の通り薬師如来さまはお薬の壺をお持ちです

 

バズで奈良駅近くまで戻り

ならまち散歩

このお話は次回へ

つづく

 

音譜

 

今日もいいお日和になりますように

(*^^*)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村