本・風のまじむとラム酒 | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

京都ひとり旅のBerで

夕食&1杯だけのBerご一緒友から教えてもらった本

 

お家では沖縄のラム酒を飲んでいると聞いて

何故、沖縄のラム酒なのか不思議に思って聞いたら

この本が登場しました

カクテル

 

本 風のまじむ 原田マハ著 講談社文庫(図書館より)

 

   伊波まじむ28歳沖縄で派遣社員として正社員との差を感じながら働いています

   社内でベンチャーコンクール開催・郷土色豊かな新規事業計画募集に

   「沖縄のさとうきびでラム酒を造る」という事業で応募します

   迷い悩みつつ反対者もいる中、多くの人に助けられ支えられて美味しいラム酒が

   出来るまでの話

 

   主人公のまじむの頑張る姿もステキなのだけど、まじむに酒を教えたおばあの存在

   たくましくて大きくて それでいて穏やかな存在がステキで憧れました

 

   実際のモデルがいらしてのお話

   マハさんがまだ作家ではなくカルチャーライターなる肩書で記事を書いていたころ、

   沖縄産ラム酒を造ろうとしいている30代女性金城さんを取材インタビュー、その後

   「いまから5年後ラム酒が多くの人に飲まれ、私が物書きになっていたら

   「沖縄産ラム酒を造った女性」の小説を書いていいですか?」

   そう願い伝え 快諾され 約束を守り生まれた小説だそうです

 

   多くの困難を乗り越えて お互いの夢を実現させた二人、カッコいいですキラキラ

 

そして風を感じるラム酒、飲んでみたくなり お取り寄せしちゃいました

今、歯痛で薬を服用中なので、元気になった時に飲もうと思います

 

音譜

風を感じるって心地いいですね

あなたはどんな時に風を感じますか?

 

今日もいいお日和になりますように

(*^^*)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村