我が家のコックピット | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

昨日記事にしたタサン志麻さんの本に

狭いキッチンはコックピットのようで気に入っていると書かれていて

コックピット表現に、なるほど!と思いました

(*^^*)

 

コックピット=飛行機・宇宙船の操縦席

ドラマや映画で見た限り、狭い限られた空間に

全ての計器が見やすく使いやすく配置されています

 

そのイメージで捉えたらひらめき電球

我が家の狭い台所もコックピットみたいなもの

 

ガス台の前に一人たったら冷蔵庫を開けられません(^^;

最初は狭いと文句ばかり言ってたけれど

降りむけば冷蔵庫!

これがとっても便利でした

\(^o^)/

二人で台所に立つこともないですし( ^ω^)・・・

 

狭いので段取りに頭を使うので

最近ボケ気味な私には脳トレになっている気もします

 

恥ずかしなら我が家のコックピット

広ければ料理が出来るのか?美味しく作れるのか?と

聞かれたら、私の場合、間違いなくNOです

 

ホームパーティーをするわけでもなく

2人分の食事を作るなら充分なはず

 

私が動きやすいように配置してるけど

最近、副操縦士(ゆたじぃ)が幅を利かせてきまして・・・

乗っ取られそうでありますが

それもまあ良しですね

 

左側の調味料類がごちゃついてるのが写真で明らかに!

写真を撮るとはっきりわかりますねあせる

スッキリさせたいと思います

 

おしゃれでも何でもない台所の写真で失礼しました

ステキな写真と記事がたくさんのブログの中に

こんなんがあってもいいかなと思いまして

思い切ってUPしてみました(^^♪

 

 

音譜

最後までお読みいただきありがとうございました

ご機嫌な一日になりますように

(*^^*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村