早いですね、5月です(^^)
先日胃カメラ検査の記事で
お寺で修行みたい・・・と思った医師から言われた注意事項
食道の弁が開いて胃酸が逆流しやすい私が注意しなければいけないこと!
- 暴飲暴食はしない
- 腹八分目
- ゆっくり食べる
- 食後2時間は横にならない
- 姿勢よく
- アルコール類は控える
- コーヒー紅茶カフェインのあるものは控える
- 甘い物・糖分は多いのものは控える
- 香辛料の強いものは控える
- 脂肪分の多い物・脂っこいものは控える
もちろん医師は、病気を治すために言ってくれているとわかっているけれど・・・
これってまるでお寺で修行みたい・・・(お寺で修行したことないけれど(^^;)
ネットで検索してみたけれど、やっぱり同じようなことが書かれていて
他に、間食は胃を休めるためにも止めましょうとか
炭酸や酸っぱい物は止めましょうとか
果物も果糖だから止めましょうなんて厳しいものまでありました(^^;
普段、そんなに暴飲暴食していないし食後横になんてなれないから
その辺りは大丈夫だけど・・・
アルコールもコーヒーも好きだし、果物・甘い物大好きだし
良くないとされるチョコレートも大好き・・・
唐揚げにハイボールなんてステキな組み合わせ(^^♪
毎晩飲んでいた大好きなレモンサワーなんて、炭酸と柑橘系の酸っぱさでダメじゃんね(^^;
あ~ぁ~!
これ全て守るとしたらストレス溜まって逆効果になりそう・・・
(危機感なしと叱られそうですが・・・)
間食は控えめにして姿勢に気をつけて
無理しない程度に気をつけつつ過ごそうと思います
後はピロリ菌の検査結果を待つだけです(^^;
歳を重ねると、いろいろ出てきますね
最後までお読みいただきありがとうございました
穏やかな一日になりますように
(*^^*)