有酸素運動って大事なのね | かすみの日記帳

かすみの日記帳

2009年11月に乳がん手術。トリネガです。
術後8年が経過しました。
元気に過ごしています。

新聞のちょっとした記事から



ジョギングにによって脳が守られてるのは確実。


アメリカの大学で

55歳から80歳の方に週3回1日40分の

同じ有酸素運動でもジョギングより運動の強度が小さい

軽いウォーキングを1年間続けてもらい

その結果をMRIで見たところ

記憶にかかわる脳の「海馬」が2%程度大きくなっていた。


一方ストレッチと体操だけをしてもらった方々では

海馬が1.4%縮小した。

この縮小は健康な大人なら標準的な出来事。


有酸素運動によって脳細胞を育てる物質の量が増えるらしい。



むむむ。。

これは若い人には当てはまらないと思うけど~

私はこの数年、ほんっとに記憶力が衰えてて

前記事で書いたような楽しい記憶も

一晩寝ると、その記憶がとぉーーくに行っちゃってるの汗

記憶にとどめて、それを取り出して一人ニヤニヤしたいのにさ(笑)

でもイヤな事も忘れるので、切り替えは早くなったね\(^_^)/


やっぱ酸素を多く吸い込むのは身体全体にいい影響があるのね~