私は偏頭痛持ちですぅ。
偏頭痛は血管が広がり脳が興奮してる状態だと。
痛み以外の症状(吐き気や生活に支障が出る)が出るのは偏頭痛だそうです。
私もひどい時は夕飯も作れない、なーんてこともありました。
それを鎮めるためにやってOKなこと・・
冷やす(写真では首筋をタオルで冷やしてました)
暗い部屋で休む(音も静かに)
カフェイン(コーヒーなど)を摂取(血管を収縮させる作用があるので)
日常でOKな事
日本料理を食べる
(例として)フラダンス(ゆっくりの運動という意味で)
森林浴
日常で避けた方がいい事
イタリア料理を食べる(チーズとオリーブオイルがイケナイ)
映画館(大きな音と光、空気が悪い)
登山
抗酸化作用のあるポリフェノールは血管を広げるので
偏頭痛持ちの方は赤ワインはNGだそうです。
偏頭痛は女性ホルモンが関係するので患者さんは圧倒的に女性が多いんだとか。
そして自分が偏頭痛持ちなら娘には遺伝してしまうんですって。
小さいお子さんでよく腹痛を訴える子は偏頭痛になるだろう、と。
ウチの娘も先日会った時に「最近頭痛で悩んでる」みたいな事を聞いたばかりで。
隣町に頭痛専門の病院があるらしいので「行ってみようかな」なんて言ってたんですよ。
市販薬だと何日も服用してしまうことがあるので私も一度診てほしいな~と思いました。
でもめちゃ混みなんだろうなぁ~
緊張型頭痛については↓ひとつ前にエントリーしていますー