2 月18日(火) 移植後529日目/生着
516日目となります
先週の穏やか続きとは違って、
今週は天気予報通り、とにかく
寒〜い🥶🥶🥶
毎日時々みぞれが降ったり、
粉〜雪〜
が舞ったりで、
この時期の通院は気合いが
いりますね👊
【今日の採血の結果】
(基準値157~474)
白血球は前回2/4(火)と比較すると3.35 → 4.55 に大幅増↗️😃
189 → 217 に大幅増↗️😃
CRPは前回2/4 (火)と比較すると
9月3日(木) 515
10月3日(木) 412🆗 (基準値内)
11月14日(木) 374🆗 (基準値内)
12月10日(火) 394🆗 (基準値内)
1月7日(火) 428🆗 (基準値内)
2月4日(火) 475に微増(誤差の範囲)
(採血は8:00から始まります)
9:40 血液内科診察
(毎回採血の結果をみての診察)
精算後、薬局で薬の処方ができる
まで、近くのドトールでコーヒー☕
を飲んで時間待機
11:40 薬局で薬を引き取ってから、
今日は久しぶりに難波(なんば)へ
朝昼兼用の食事後帰宅へ
🍀本日主治医との会話の一部分です
医:前回プログラフ(免疫抑制剤)を
少し減らしましたが、皮膚とか体調
に変化はなかったですか?
私:はい、以前からの皮膚の小さい
ブツブツは増えも減りもしてないし
痒みもでてないので、相変わらず
そのままにしています
体調の方も発熱とかなく、特に
変わったことはありません
医:(パソコンのデータを睨みながら)
◯◯さんは、移植してまだ2年経って
ないんですね
私:はい、2023年の9月8日に移植を
したので、1年半ほどになります
医:そうですかぁ(しばし無言…)
今ままでのところは順調にきていま
すね
私:えっ本当ですか‼️😧👍
医:今日はまだプログラフはそのまま だしておきますが、春頃まで特に
体調が変わらなければ、プログラフ
を止めるように考えましょうか
私:本当ですか!有り難うございます
(心の中でガッツポーズ\(^o^)/✊)
医:(通院日の起床時のバイタルを診て)
少し体重増えましたね
私:(今まで起床時のバイタルは、
見てないようで、やっぱりちゃんと
見てくれてたんだぁと少し感動
しながら)
はい、初めて今日54kgになったので
自分でも驚いてました
あとしばらく主治医と話をして
診察を終了しました
🍀難波駅から地上に出ると、
本当にここは大阪?って思う程
インバンド(訪日外国人観光客)の
人達であふれていました
(まぁ今や日本全国どこでも
そういう光景かと思いますが…)
平日の昼に、多国籍の人が多いと
感染症が心配なので 逃げ込む
ように、朝昼兼用で「蓬莱本館」
(ほうらい)へ行きました
久しぶりのレストランです
ここの中華は、今まで関東の方や
海外の方を案内しても絶対外れない
中華レストランなんですね
それにリーズナブルです
「海老定食」を頼みました
すると店員さんが「白ごはんを
豚まんにできますがどういたし
ましょうか」とのこと
へぇ〜凄いサービスやなと
思いながらも、勿論豚まんで
お願いしました
海老定食代は税込で1300円です
酢豚定食も同じ値段です
1階の入り口から2階に上がる階段の
間口が少し狭いのが、少し勿体ない かも…
海老定食です👇️
どれも熱々です

🍀次回通院は3月4日(火)で、
