7月25日(木) 移植後321日目/生着308日目となります

暑~~~い🥵☀️😵💦

脳ミソが発酵しそうです


今日の採血の結果】 

白血球   2.95  
    (基準値3.3~8.6)
・好中球  1.57   (基準値内\(^o^)/)
    (基準値1.5~7.5)
・リンパ球  0.90
    (基準値1.0~4.0)
・赤血球  3.01
    (基準値4.35~5.55)
ヘモグロビン  10.8
    (基準値13.7~16.8)
・血小板  144
    (基準値158~348)
・CRP(炎症反応)  0.01 (基準値内)
    (基準値  0.14以下)
・LD(IFCC)  142(基準値内)
    (基準値124~222)
・sIL-2R  (7/11(木)の採血)  1490

    (基準値157~474)

     ⚠️この数値は少し気になります

      

白血球は前回7/11(木)と比較すると3.32→2.95  に微減
赤血球は前回7/11(木)と比較する3.24→3.01  に微減
血小板は前回7/11(木)と比較すると
99→144  に増
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
LD(IFCC)は前回7/11(木)と比較すると
190→142 に減
CRPは前回7/11(木)と比較すると

0.07→0.01 で減
sIL-2Rは 6/13(木)765 
           →7/11(木)1490 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クローバー8:05  病院に到着。
8:50  採血終了。今日は予防接種7本
10:20   血液内科診察
「生検の結果がでてまして、2箇所とも
特にATL 細胞は見受けられません
でした」
「えっ!!  …ということは、先生、私は
再発してないと思っていいんですか?」
「はい、それでいいです」
~~~良かったあ~~~

皮膚生検をしてから検査結果のでた
今日までの9日間、正直精神衛生上あまりよろしくなかったので、これで本当に
安心しました

今年2月、皮膚生検の結果からATL が
再発したのが確認できて急遽治療を
始めた経緯があり、今回もこの時の
ことが頭をよぎってたので、これで
精神的不安から解放されました🙌

11:45   腫瘍皮膚科診察 

今日は抜糸をしましたえーん

抜糸後先生に、ランニング走る人再開してもいいか聞いたら、あと1週間はやめて

おいた方がいい(特に膝の部分)

また抜糸した箇所にテープを貼ってる

ので、これは勝手にはがれるまで、

そのままにしておくこと

それと今日から入浴は可能です


それにしても、私の皮膚は入院前、

入院中、退院後の今も、赤黒い?と

いうか普通の人には絶対現れないで

あろう、見た目のグロテスクな皮膚で

元の皮膚に戻るのかなぁガーン


その後、精算、薬の引き取り後、病院を出ました


クローバー「プログラフ」(免疫抑制剤)の服用量

が、1日1回0.25mg ×2回 が、1回0.2mg

少量ですが少なくなりました

薬はどんな薬でも中止か少なくなると

いうのは、素直に嬉しいです


クローバー今日は9029歩歩いてました


クローバー次回の通院は8月1日(火)で、

7日後ですニコニコOK

クローバー本日も最後までお読みいただき、
有り難うございました🙇
どうぞ、この殺人的な酷暑🥵そして
水面下でじわっじわっと増えている
コロナに、くれぐれもご自愛下さい!!