9月15日(金)  移植後7日目の検査と治療です


・採血
・「G-CSF製剤」点滴
・「プログラフ」点滴
・その他点滴(抗生剤、利尿剤、栄養剤、○○止め、○○予防等の点滴が取っ替え引っ替え24時間)
・リハビリ(病室で)

【今日の採血の結果】
・白血球  0.02 
    (基準値3.3~8.6)
・好中球  0.01
    (基準値1.5~7.5)
・リンパ球  0.01 
    (基準値1.0~4.0)
・赤血球  2.61 
    (基準値4.35~5.55)
・ヘモグロビン  8.5
    (基準値13.7~16.8)
・血小板  32
    (基準値158~348)
・CRP(炎症反応)   1.65
    (基準値≦0.14)

【体調】
・味覚障害(継続中)
・吐き気(強くなってきた)
・食欲不振(ほとんど食べれず)
・倦怠感(とにかくだるい)
・下痢(ひどさは止まる)
・口の中の乾燥(継続中)

下痢の勢いは止まったが、下痢自体は生着するまでは続くとのこと。肛門の痛さは塗り薬と点滴で少しはやわらいできた感じはするが、それでもまだまだ痛い。
食事はほとんど食べれず。熱はないのに体がだるい。だから動きたくない。
なかなか鍛え上げられております。


👆️「シリンジポンプ」が2つになりました

本日も最後までお読みいただき、有り難うございました🙇