日本人が一気に4人もグラミー賞を受賞!ってテレビで大騒ぎして言ってた。。。
「へ~~、すごーーい!」って思いながら、受賞内容を後で自分で調べて、
日本のメディアの伝え方に、ちょっと???って引いちゃったけど・・・・
いずれにしても凄いことだ~☆
ピアニストの内田光子さんは『モーツァルト ピアノ協奏曲第23番・第24番』で
最優秀インストゥルメンタル・ソリスト・パフォーマンス賞を受賞。
うちの中では、このことが一番すごいことだと思うんだけど・・・
ソリストでの受賞でっせ!!
ラリー・カールトンとB'z松本氏の共作『テイク・ユア・ピック』が
最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を受賞。
カールトンのアルバムが受賞したってことなんだよな・・・
ラリー・カールトンは昔から好きだったな~☆
カールトンは何度も受賞してる♪
上原ひろみさんが参加したスタンリー・クラーク・バンドが
アルバム『スタンリー・クラーク・バンドfeat.上原ひろみ』で
最優秀コンテンポラリー・ジャズ・アルバムを受賞。
琴演奏家の松山夕貴子さんが参加したポール・ウィンター・コンソートの作品
が最優秀ニューエイジ・アルバム賞を受賞した。
過去にグラミー賞を手にした日本人は、
1987年にグラフィック・デザイナーの石岡瑛子(最優秀アルバム・パッケージ賞)、
1989年に音楽家・坂本龍一(最優秀映画/音楽アルバム賞)、
2001年にシンセサイザー奏者・喜多郎(最優秀ニューエイジ・アルバム賞)、
2008年に太鼓奏者・中村浩二(最優秀ニューエイジ・アルバム賞)
って書いてあった。。。今まで4人だけだったのかー
それを考えると、今回の大量受賞はすごいなー
ガンバレ日本~~^^
「へ~~、すごーーい!」って思いながら、受賞内容を後で自分で調べて、
日本のメディアの伝え方に、ちょっと???って引いちゃったけど・・・・
いずれにしても凄いことだ~☆
ピアニストの内田光子さんは『モーツァルト ピアノ協奏曲第23番・第24番』で
最優秀インストゥルメンタル・ソリスト・パフォーマンス賞を受賞。
うちの中では、このことが一番すごいことだと思うんだけど・・・
ソリストでの受賞でっせ!!
ラリー・カールトンとB'z松本氏の共作『テイク・ユア・ピック』が
最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を受賞。
カールトンのアルバムが受賞したってことなんだよな・・・
ラリー・カールトンは昔から好きだったな~☆
カールトンは何度も受賞してる♪
上原ひろみさんが参加したスタンリー・クラーク・バンドが
アルバム『スタンリー・クラーク・バンドfeat.上原ひろみ』で
最優秀コンテンポラリー・ジャズ・アルバムを受賞。
琴演奏家の松山夕貴子さんが参加したポール・ウィンター・コンソートの作品
が最優秀ニューエイジ・アルバム賞を受賞した。
過去にグラミー賞を手にした日本人は、
1987年にグラフィック・デザイナーの石岡瑛子(最優秀アルバム・パッケージ賞)、
1989年に音楽家・坂本龍一(最優秀映画/音楽アルバム賞)、
2001年にシンセサイザー奏者・喜多郎(最優秀ニューエイジ・アルバム賞)、
2008年に太鼓奏者・中村浩二(最優秀ニューエイジ・アルバム賞)
って書いてあった。。。今まで4人だけだったのかー
それを考えると、今回の大量受賞はすごいなー
ガンバレ日本~~^^