【vol.482】
「想い」を建築する書導家
「翔夢」です
「想い」を建築するとは・・・
関わる全ての人が、その「想い」という
構造物の中で切磋琢磨し
成長し幸せになること
それを”書の力”で導き出す
今日で毎日ライブ配信をして
50回となった
ブログが482回、ライブ配信が50回
これまでの俺なら考えられなかったこと
ブログはせいぜい150日
それが480日を超え
ライブも50回
ここにくるまで50年かかった笑
それは言いすぎやろって
思うかもしれんけど
これまでが中途半端やったから
建築デザインも少年野球も
コンサルもなんとなくできる
本腰入れたらどれもできる笑
そのたびに自分のポジション
居場所を求めてきた
居場所を創ってきた
自分でしっかりと自分の居場所を
創っていかないとその他大勢で終わってしまう
少年野球では上手な子も
あまり上手でない子もいる
その中でそれぞれの個性を見出し
性格も理解してチームでの居場所を
創ってあげる
バッティングが得意な子
走るのが得意な子
守備が得意な子
大きな声が出る子
常にムードメーカー的存在の子
いろんな子供がいる
だから控え選手でも
居場所を見つけてあげる
決して一人ぼっちにしない
それが最強チームの創り方
自分からどんどん前に出ることができる人
引っ込み思案で人見知りだけど
輪の中には入りたい人
コミュニティとかで一人ぼっちの
人よくいるやん
そんな時は、やっぱり
こちらから居場所を創ってあげて欲しい
そこに来ている意味があるから
自分で自分の居場所を創れる人はいい
そうじゃない人の居場所を創る
これって中々できない
そしてどんな場面でも
心の居場所も作って欲しい
自分の心の安らぐ居場所
そうすることで廻りにも優しくなれる
俺はどちらかというと
自分で居場所を創って行くタイプ
目立ってしまう方
そんな時はガンガン引っ張って
みんなの居場所を創っていきたい
そんなことを思う
50回目の配信でした
☆想いを建築する書導家です↓
☆毎朝7時からLive配信やってるよ
ありがとう☆