【vol.246】

 

 

あなたの「夢」を建築で叶え

あなたの「想い」を書で表現する

建築デザイナー・書道家の藤井俊二です

 

 

今週、体調もすぐれない中ライブでした

 

 

といってもゲストやけど

 

 

英語の先生がバンドをやっていて

 

 

目立つの好きやしライブ出ない?

 

この一言から調子にのってしまった俺は

本番でやらかしてしまう(笑)

 

 

それはのちほど

 

 

 

 

まずは、この先生なんやけど

 

 

めっちゃ歌上手いねん!

 

 

よくカラオケ行くんやけど

とにかく声域?音域?

半端ない

 

 

しかも英語の先生やし英語の歌もバッチグーやねん

 

発音もめっちゃキレイ

 

 

このボーカルの先生以外のバンドメンバーは

70歳以上の方々で高校の同級生たち

 

 

 

だからビートルズや坂本九など懐メロが多い

 

 

 

バンドを結成されて3年なんやけど

この日が初のライブやってん

 

 

毎週、毎週スタジオで練習

 

 

俺は、仕事にも追われて中々練習に参加できず。。。

 

 

本当は一番練習しないとあかんのに。。。

 

 

カラオケとかでまあまあ

俺は自分でもイケてる方やんって思ってた

 

※カラオケのシステムってようできてるわ

カスタマーの気持ちいいように

ちゃんとできてるわ~

 

 

実際は、生演奏でマイクもほぼエコーないから

もろに声の質が出る

 

 

 

練習でも中々声も出ずに

練習の度に

完全に自信喪失(笑)

 

でも人前出るの好きやししゃべりはいけるし

本番強いし

 

 

全然大丈夫

 

 

そう思ってた

 

根拠なき自信

 

 

 

しかし~

 

 

いざ歌の出番になると。。。

 

 

どきんちょ~~~~~

 

人前でしゃべったりちょっとは緊張するけど

今までで生まれて初めて手汗半端ないくらいの

ド緊張やった~~~

 

 

そして待ち受けていたのは

 

 

思いっきり音外してしもた~

 

 

 

何でも挑戦やけど

 

 

やっぱ不得手なことしたらあかんわ~

 

 

 

ま、会場は和らいだけどな(笑)

 

 

 

やっぱりさ~

この日のために先生始めメンバーの方は

めっちゃ練習してるわけよ

 

 

高校生から音楽やってて

バンド結成して練習して。。。

 

 

先生はレッスン行って。。。

 

 

ほんまに失礼しました!

 

 

プロの粋に達するレベルになるには

10,000時間の法則ってのがあるけど

 

 

 

ほんま生半可にやったらあかんわ

 

 

このメンバーの中には

同じ設計業界の大先輩の方もおらえて

ものすごくあったかい心でフォローしてくれた

 

 

みなさん器が大きいわ

 

 

それしにして

最後はメンバーの方々が涙ぐまれてて

それ見て感動した~

 

 

自分自身ははちゃめちゃやったけど

この感動のステージを経験させてくださり

練習の大切さを教えてくれた

 

 

先生に感謝です

 

 

そして得意なことは人それぞれ違う

 

 

そこへ行くまで

千里の道も一歩からやな

 

 

 

考えてみたら書道もめっちゃ練習してきたし

今でもやってるもんな。。。。

 

 

納得!

 

 

本当に貴重な経験をありがとう