【vol.185】
あなたの「夢」を建築で叶え
あなたの「想い」を書で表現する
建築デザイナー・書道家の藤井俊二です
高校野球が始まった
今日は開会式
令和初の優勝を目指して49代表校が戦う
今年はなんと14校が公立校
私学優勢の中で公立校の躍進は嬉しいね
それにしてもこの暑さ何とかならんかのう
現場でも瓦の上を歩いたら
もう靴の裏から熱気が上がってきて
ほんまにたまらん
じっと立ってるだけで
汗がどんどん噴き出てくる
甲子園は一体何度くらいまで
上がるんだろうか?
少年野球もほんまに暑い中
試合をこなしていくんやけど
熱中症対策は万全にやらないと
とんでもないことになる
うちのチームは一日中練習するんやけど
大人でもしんどいのに
子どもたちは集中力もなくなると思う
俺的には一日中やっても
意味ないと思ってる
練習の質が大事なんであって
長い時間やればいいってもんじゃない
ただチームの方針だから仕方ない
同じ行政区のチームでこの数年
非常に強くなってきてるんやけど
夏休みは毎日練習してるらしい
土日以外でも平日練習もやってるらしい
そりゃ強くなるわと思うけど
野球バカにはなってほしくないねんな~
塾行く子どももいるし
いろんな子どもたちがいて
各家庭環境が違ってて
中々簡単ではなくなってる
野球を通じて挨拶や返事や
道具の大切さや親への感謝
そんなことを身につけて欲しい
そういえば先日鎌倉に行った際に
野球少年が自転車で走ってて
すれ違う時に
野球頑張れよ!
って話しかけたら
はい!
って大きな声で気持ちよく返事してくれた
これやねんこれ!
全然知らんおっさんから話しかけられても
はい!と返事する
一緒にいた友人も
やっぱり野球はええな~って
うんうん
そうそう
これがいいとこなんよね~
てなことで公立校を応援しながら
一度は甲子園に行きたいと密かに
思ってる次第であります
いつもありがとう☆