【vol.129】

 

あなたの「夢」を建築で叶え

あなたの「想い」を書で表現する

藤井俊二です

 

 

会社を経営して18年

これまでも事業計画や行動計画など

いろいろ計画してきた

 

でも事業をやっているといろんなことがある

 

突然トラブルに巻き込まれたり

資金ショートしたり

騙されたり。。。

 

もちろん良いこともたくさんある

 

予期せぬいい方向に計画が転がることもある

 

 

いいことも悪いことも含めて計画通りにいかない

 

 

だからと言って計画を立てないのは

道しるべがないのと同じ

 

 

事業計画

資金計画

行動計画

採用計画

 

様々な計画をどの会社も立てる

 

 

 

でも計画を立ててもその通りにはいかない

のはなんでなんやろう

 

それは

 

計画を立てただけ

 

計画立てたけど行動しない

 

そもそも計画自体が間違っている

 

こんなことが考えられる

 

 

そこで落ち込む

 

計画を立ててきっちり行動して

順調にいけばいいがつまづいた時に

どう軌道修正するか

 

 

この体力を身に着ける方が重要やと思う

 

 

へこたれてたまるか

 

みたいな体力気力が必要

 

 

だから計画は修正するもの

 

うまくいかないもの

 

くらいに捉えてむしろ

 

 

毎日目の前のことを淡々とやる

 

 

事の方が近道で

気が付けば達成しているんじゃないかな

 

 

振返ってみれば時間はかかったけど

実現できたこともあるし

 

 

夢やビジョンを持って熱い想いで日々

淡々と過ごすことも重要だなって思う

 

そんな一日でした

 

 

今日もスーパーミラクルハッピーな一日だったかい?

 

 

ありがとう☆