【vol.124】
あなたの「夢」を建築で叶え
あなたの「想い」を書で表現する
藤井俊二です
今日も現場現場
現場は大好きです
毎日少しずつ進んでいく
人の成長も昨日より1ミリでも今日が成長できますように
って思うけど現場を見てるとほんまにそう思う
毎日毎日コツコツと施工していって
やっと完成する
さて先日、カットして運んだ無垢材のフローリング
これを小上がりに貼りつけていくんやけど
斜めになっていて3次元で納めていかなければならない
床、立ち上がり部分、小上がりの床
複雑に絡み合うフローリング
納まりを検討するために実際に検証してみる
巾は同じで目地も通したいから斜めは
√2で計算してその巾の材を用意する
そして角は足が当たって怪我をしないように「面取り」を施す
こんな細かな検証と作業を繰り返していく
できあがればなんてことないしお客さまも
恐らく気づかない
でもこだわってやっていく
このこだわりって実は完成したら自然と人間の
五感に伝わって感じとれるもんやねん
これが目地も通ってなくてランダムに施工したら
汚く見えるもんねん
ま、完成したら写真を添えて説明するけどね
そんなもんねん
だから物作りはそんな細かなこだわりが
あとあとボディーブローのように効いてくる
書も適当に書くんじゃなくて
水や墨や筆、紙にこだわって書く
必ず伝わる
そんな気持ちを持ち続けていきたい
今日もスーパーミラクルハッピーな一日だったかい?
ありがとう☆
書道家 藤井俊二のページはこちら↓