【vol.109】
あなたの「夢」を建築で叶え
あなたの「想い」を書で表現する
藤井俊二です
思うは招く
植松努さんの言葉
以前からそうなんやけど
俺はこうなりたいとか
こんなことしたい
って周りの人に言ってきた
恐らく「はあ?」って言うことも多々ある(笑)
しかも飽き性なのであれもこれもしたくなる
反対を考えると好奇心旺盛
でも興味のないことは全く興味がない
先日、滋賀県湖南市立菩提寺北小学校
へヤングアメリカンを見に行った
その際に、今大人気のまさみんとランチした
まさみんはいつも
「いいやん!天才!最高!」
ってみんなの背中を押しまくる☆
5月10日!
その時に、いろんな話をしたんやけど
やりたいことは全力で全部やろう!
やるためにどうしたらいいか考えよう!
周りにどんどん発信しよう!
思うは招く
てことで早速、真っ赤のモレスキンのノートを
買って予祝を自分でしたん
ノートに2019年8月8日予祝
としてこうなっているテイで書いた
それ以降あちこちで話してるんやけど
この前現場で女性建築家と大工さんと
話してる時に
大工さんから
「藤井ちゃんは何もんや?」
って冗談で聞かれたから
「書道家です!」
てまさかの応えをした
自分の想いを熱く語った
すると女性建築家が。。。
「シアトルに芸術家を発掘する日本人の
友達がいるから紹介してあげる」
はあ~~~~~?
なんですと~~~~~
今何とおっしゃいました?
それから二人して俺の背中を押すわ押すわで
大工さんも
「何してんねん!今すぐ海外行け~
現場ほっといてやりたいことチャレンジせ~」
って(笑)
現場どうすんの~(笑)
と思いながらも
来年シアトルに行く!!
これな
もちろんまだなるかならんか分からん話しやけど
チャンスがきて乗るか反るか
やるかやらんかは自分次第
チャンスは掴みにいかんとな
何が言いたいかというと
熱い想いやこうしたいとかこうなりたい
とかどんどん口にすることや
頭で考えてたって何にも始まらん
どうせ無理
自分にはできない
この思考を変えないといつまでも
過去の自分と同じまま
脳内OSを書き変えないと!
愛用しているCITTA手帳
予祝をしているモレスキンノート
常にワクワクすることを先取りして
どんどん叶えていく
そんな思考になるといいよ
リフォーム案件も決まったし
自分の中の才能でどんどん勝負しよう
今日もスーパーミラクルハッピーな一日を☆
ありがとう☆