【vol.055】
「あなたの想いを
建築で叶える」
「木」と「土」の建築専門家
藤井俊二です
今日は役所に打合せに
支払いにと駆けずり回って
ブログを書く時間が全くなかった。。。
こうならないためにネタを
用意して下書きを作成しておくべき
だろうけどそれでは旬のネタがなくなる
そんなことを思いながら書いてる
最近よく役所に行くんやけど
まあ10年前とは大きく変わった
何が変わったかって?
対応
10年前くらいまでは
窓口で「すみませ~ん」
って言うても聞こえないふり
脚組みながら平気で新聞読んでた
ほとんどの人が全く働いてない
ほんまに当時は腹がたった
若い職員が窓口であたふたしながらの対応
上司は知らん顔
これほんまやで
京都はほんまにひどかった
当時、宝塚とかもっと地方の
和歌山とか滋賀とかは
ほんまにびっくりするぐらい丁寧な対応やった
やっぱ京都はお高くとまってたんやな
役所ってそんなもんって当時は諦めてた
いつ頃からやろな。。。
変わってきたん
随分対応も変わって
窓口業務、相談業務、協議業務など
きちんと役割分担して対応してくれる
言葉も丁寧になってきた
やっぱりお役所仕事も客商売
市民はお客様やから
横柄な態度の市民はあかんで
やっぱり京都は品がないとね
そんなことを思う役所廻りでした
今日はここまで