【vol.036】
「関わる全ての人たちが
笑顔で幸せに
輝ける社会を創る」
を使命に翔ける藤井俊二です
あなたの人生や仕事
がハッピーでありますように
昨夜はブログセミナー大阪70期生の
2ヵ月懇親会やった
まだ出会って2回目
それやのになんや!この仲間意識は!
う~ん。。。
当たり前やけど
接触頻度の高さ
やね
直接会ってるわけちゃうけど
毎日ブログを通じて
いいね!してコメントして
それが見てくれてるに繋がり
見るようになり
自然といつも会ってるかのようになる
全く違う業界やから
めちゃくちゃ気づきや学びになる
へえ~ ほ~
<顔パンパンやん>
ブログを始めてからの気づきや学び
感想をシェアしていった
この1カ月で
色んなことが起こっている
・嫁はんに逃げられたり
・お金が返ってきたり
・売上上がったり
・人材採用できたり
・起業を意識したり
シンプルに素晴らしい
そんな話で盛り上がってるときに
可愛いお姉ちゃんがきた~
飲んでる席に<しじみエキス>を売りに来た
一袋2粒入りで
400円!!
高っ!!
お酒と一緒に飲めるって言うので2袋買った
1000円渡して
「釣りはいらん!」
とかっこよく言ったがこれがアホ社長のやること(笑)
男前やんと思う人
もったいないアホちゃうと思う人
同じ行動でも人によって捉え方見方が違う
そんなもん
自分がどうかでええねん
で、同じ単価で美容健康商材を扱ってる仲間から質問がきた
「なんで同じ値段やのに1000円出したん?
商売のヒントになる」
何でやろう?
理由を考えた
①売り子が可愛かった(動機不純)
②その時に必要だった(Wants商品)
③値段が予想以上に高かった(価格に対する商品価値の興味)
商品やサービスによるかもしれないが
基本は同じ必要としている対象者に
どれだけタイムリーに
ダイレクトに訴求できるか
いくらいい商品
いいサービスを持っていても
それを必要としている相手がいないと
商売にならない
ただ、何気なくしじみエキスを買っただけなら何の気づきもない
この仲間がいてシンプルに疑問に思って
いつもアンテナ張ってるから分かったこと
まさに日常を生きてるだけで
マーケティングはできるな
今日もスーパーミラクルハッピーな一日を!