【vol.026】

 

「関わる全ての人たちが

笑顔で幸せに

輝ける社会を創る」

 

を使命に翔ける藤井俊二です

 

あなたの人生や仕事

がハッピーでありますように

 

 

KINGカズが52歳を迎えました

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00000047-tospoweb-socc

 

ほんまにかっこいい~~~

 

こんだけ生き方がかっこいいと

なんかマイナスなことあるんやろうか?って思ってしまう

 

いやカズは絶対ない

 

ずっと日本のサッカー界をけん引してきて

初めてワールドカップ出場を決めたにも関わらず

本大会のメンバーから外れたことは今なお語り継がれる

 

おそらく日本中誰もが「はあ~?」ってな

 

それでも記者会見で毅然と受け答え

誰のせいにもしないあの姿は言葉に現わせられないな

 

52歳の誕生日を迎えインタビューで

 

「サッカーへの情熱は全く衰えない

むしろサッカーを始めた時よりも

今の方が情熱があるかも」

 

こんなことある?

 

ほんまにかっこええ

 

外見はもちろん

内面からにじみ出る生き様のカッコよさが出てるよな

 

仕事や人生、人間関係においても

 

情熱

 

が無くなったらやめた方がいい

 

仕事ならそんな情熱ないんやったら失礼や

 

情熱が注げないなと思う仕事はもう受けない

 

質の担保や

ハイパフォーマンスは発揮できない

 

例えばそれで売り上げが落ちたとしても

情熱注いだ仕事の方が結果がでるし

その後も必ず繋がっていく

 

俺の周りには

たくさんの情熱もったこだわりもった経営者がいる

 

その生き様を見ていると

ほんまにかっこええ

 

ブログ仲間の

 

清水幹央さん

 

彼は京都の向日市というところでクリーニング店を営んでいます

 

彼のブログからは仕事に対するプロ意識が半端なく伝わってくる

 

向上心もあるし常にお客様のこと

業界のこと他業種のこと

 

ほんまに生き様が素晴らしい

 

俺の知人のクリーニング店のオーナーも

ほんまに素晴らしい方です

 

クリーニング店業界は人格も勉強されている

のかと思うくらい素晴らしい

 

それが当たり前なら俺は猛省せなあかん

 

技術や知恵、知識も必要やけど

 

情熱

 

には勝てんな

 

今日もスーパーミラクルハッピーな一日を!