【vol.005】
「和」と「書」と「少年野球」を愛する男
藤井俊二です
「関わる全ての人たちが
笑顔で幸せに
輝ける社会を創る」
を使命に一日一日生きています
あなたの人生や仕事
がハッピーでありますように
まだまだ興奮冷めやらぬ
大先生ブログセミナー
からの~
懇親会へ
以前なら
めんどくさいし
グダグダつまらん話が多いし
セミナーや講演会終わったら帰ってた
懇親会は
主催者
その場の空気感
集まるメンバー
が大きく左右する
しか〜し
師匠の懇親会は
質が違う
当然、セミナーでは全てを
伝えることはできん
懇親会でいろんな裏話や
もっと掘り下げて話したり
目の前の人の課題をみんなで解決したり
ほんまに一気に絆が深まる懇親会
これが師匠の懇親会
俺なら
渾身会
と命名する
そや!
これは師匠の魂がこもった
渾身会や
我ながらうまいんちゃう!
<渾身会の様子>
野球でも
新チームを作る時に
子供達はもちろん
親御さんとの渾身会は必須
親御さんの顔も知らずに
教えるなんて寂しすぎるやん
お父さんと仲良くなって
家庭環境も知って
グランドに足を運んでもらう
お母さんとも仲良くなって
家での様子を聞く
だからこの親あってこの子か〜
みたいなことになる
ほんまおもろい
こうやって
どんどん親睦図り
巻き込んで巻き込んで
全員野球
を作っていく
オンラインサロンもええけど
やっぱり
リアルサロンやで
今日もスーパーミラクルハッピーな1日を!