「野球×考え方×建築」の3つのメソッドに基づいた

「働くをデザインする」パートナーの藤井俊二です

 

昨日も成れる会で学ぶマインドセットセミナー第3弾を開催しました

参加者は2名

 

私はいつも参加者の属性を事前に調べて

できるだけ満遍なくその参加者の属性に合わせた話し方を心がけている

 

何事も基本は非常に大事なので

基本を大きく外すことはしない

 

守破離の「守」やね

 

でも、参加者の属性を見て心に響くように

気づきがあるように内容も言い回しも考える

 

時にはその方の目を見ながら話したり

時には抑揚をつけて伝えたい時には熱を入れる

 

だんだん、目の色が輝いてきたり

うなづいたりと変化が出てくる

 

だから正直セミナーの後はめっちゃ疲れる

これは達成感からくるもの

 

全力でやるからホッとする

 

で、またエンジン切り替えていく

そんな感じ

 

てなわけで26日も講座やりまっせ

27日もやる予定です。

 

セミナーの内容は、野球、建築のことも盛り込んでいます

 

是非、26日、27日のセミナーにお越しくださいませ

 

いつもありがとう!

 

<セミナーご案内>

 

現在、成れる会京都情熱未来塾では2期生を募集しています

 

◎1月26日(金)ものづくりを愛する人のマーケティング講座

https://www.facebook.com/events/1749890735061606/

 

◎株式会社R-villageのサイトは現在リニューアル中です

 

◎一般社団法人 成れる会

https://www.facebook.com/narerukai.zenkoku/

 

◎成れる会京都情熱未来塾

http://fujii-mind-juku.com/index.php?narerukai-kyoto