「野球×考え方×建築」3つのメソッドに基づいた

「働くをデザインする」パートナーの藤井俊二です

 

今朝は寝不足の中早起きして日頃お世話になっている

コンサルタントの先生のお誘いで西宮神社へご祈祷と

灘の酒蔵見学、そのあとはウェスティンホテルでの新年会と

先生の新年ご利益祈願満載のツアーでした

 

緊張と楽しみとで早起きも全く問題無し

 

西宮神社は9日の福男(開門と同時にダッシュして1番〜3番福男を選ぶ)

が有名だがテレビでしか見たことがなく初めて来た

 

 

灘の酒蔵は、白鶴と菊正宗に行ったがどちらも300年以上の老舗

阪神淡路大震災からなんとか立ち直り今なお君臨している

 

老舗企業から学ぶことは当たり前だが非常に多く

いいも悪いも気づきがあった

 

どちらとは言わないが、明らかに差があった

どちらの記念館も見学無料だし試飲ができる

 

ただ、一方は実に流暢でユーモアたっぷりで聞き入ってしまう

社員さんの解説付き

他方は、勝手に見て回るだけで映像が流れているだけ

 

もうお分りですね

 

社員さんの興味深い楽しい解説付きの方が、断然お土産を購入する人が

圧倒的に多かった

 

結局、人件費を削らずお客様のハートを掴んだ方が結果は歴然

 

経営者ばかりのバスの中では当然のようにこの話題

 

生でいい学びを得た

 

老舗だからと胡座をかいてたらあかんてことやな

 

本当に勉強になった

ヒントになった

 

新年会では、今年は突き抜ける宣言もしたし

やるしかないな

 

やるで〜

 

いつもありがとう!

 

<セミナー、新年会他ご案内>

 

現在、成れる会京都情熱未来塾では2期生を募集しています

 

◎1月13日(土)成れる会主催 関西合同新年会

https://www.facebook.com/events/1778333639128833/

 

◎株式会社R-villageのサイトは現在リニューアル中です

 

◎一般社団法人 成れる会

https://www.facebook.com/narerukai.zenkoku/

 

◎成れる会京都情熱未来塾

http://fujii-mind-juku.com/index.php?narerukai-kyoto