夢と感動を創造する建築デザイナー兼

熱き少年野球指導者の藤井俊二です

 

今日は、大阪の南部まで工場の現地調査に行ってきた

 

そこでお客様から図面の枚数に対して費用が高いんじゃないか?

とご指摘を受けた

今回は、元請けの下での業務の為元請けがいくらオンしてるか知らん

 

でも、何枚書いてもらってこの値段はいかがなものか?と。。。

 

どうしても目の前に提出される図面しか見ないためそうなってしまう

設計図だろうがお客様にしてみたら

 

ただの紙

にしか映らない。。。

 

ここに至るまでにどれだけのことを準備しているか

直ぐに書けるかのように、まだかまだかと迫る人もいる

 

この状況を何とか理解頂ける方法を考えないとな。。。

 

どの業種もそうだと思うが成果品に至るまでの過程をもっと理解してほしいな

 

映画製作でもキャスティング、製作費、ギャラ、セット、スタッフ、ロケ班。。。

とてつもない過程を踏むわけで。。。

 

動画を始め伝える力が必要だな

 

いつもありがとう!

 

 

<セミナーの御案内>

 

◎12月21日(木)「成れる会京都情熱未来塾」マインドセットセミナー第二弾!

https://www.facebook.com/events/411983355887253/

 

◎12月26日(火)「働くをデザインする」ワクワクセミナー&夢を語ろう忘年会(懇親会)

https://www.facebook.com/events/1953480708308670/