夢と感動を創造する建築デザイナー兼

熱き少年野球指導者の藤井俊二です

 

当たり前のことを当たり前にやる

 

これは成れる会でも学んでいますが

今日の公式戦準決勝

 

予想もしなかったコールド負け。。。

 

主力を欠いたものの普段通りの野球をやれば勝てた相手

 

試合開始後、すぐに3点先制しいい感じで入っていけた

その裏、先発投手、守備、声、気迫どれも精彩を欠いた

 

負ける時のいつもの自滅パターン

 

投げる人が投げ

打つ人が打ち

守る人が守る

 

この当たり前のことをいかに当たり前にできるか

 

この差だと思います

 

もちろん、監督の采配がありますが実際にプレーするのは子供達

勝つ野球よりも負けない野球

 

冬場、基本的なことをもっと徹底して

当たり前のことを当たり前にプレーするように精進しよう!!

 

いつもありがとう!