もうほんとワクチン受けるたびに書いてる気がするんですが、真面目にどうにかしてほしい。これボランティアベースなのかな、だったらいいけどもし税金で少しでも金払われているならやめていただきたい即刻。


スタッフの方が接種してる人たちより多い。全く同じチェックを5回も6回もしている。矢印があるのに案内人が複数いる。高齢者を念頭に入れてスタッフ配置をしていると思うので、まあ案内人が多いのはいいとしても、名前と住所と接種券の確認が6箇所あるってどういうことなの?そして、一番最後の最後で接種後のチケットの確認する人たちに別人の接種券を渡されるというオチつき。6回チェックした意味ある?これ( ´ ▽ ` )個人情報ダダ漏れやで。「これ違う人の接種券ですね」「え?そんなはずないと思いますけど」のくだりいる?ワクチンの副作用って記憶にも影響するんだっけ?そもそも名前も違うし、生年月日みて?あたし真面目に60歳に見える?イジメなの?


しかもね、もらう紙に書いてあることを口頭でくどくど説明する意味ある?「具合が悪くなったらこちらに電話してくださいね云々」って同じこと紙に書いてあるし、いやこれも100歩譲って高齢者に言ってるならわかるけど、私のような見るからに若人に言う必要ある?しかも私これ紙もらう時に「読めばわかるので、説明して頂かなくて結構です」って毎回言うんですが、毎回毎回「はあ?」みたいな顔されるか、「でも規則なので」って言われるかで、絶対に読み終わるまで接種券返してくれないんですよね。官僚制度ここに極まれり。学校生活で叩き込まれた「お上の言うことは絶対」思考が余すところなく発揮されていますね。


15分経って体調大丈夫だったら帰ってくださいっていうあれ、紙にわざわざ帰っていい時間書く必要ある?逆に15分後ぴったりに帰らないといけないとかそう言う話?こちらが出口です、って他に出口見当たりませんけど?え、出口までの案内人が3人も?!もしかして隠し扉とか落とし穴とかそう言うのある感じですかこの施設?と心中激しくツッコミを入れつつ家に帰ってきたアラサー女子。


疲れました。スタッフ1人1000円支払ってたとしたら30人はいたので3万円、これを区内で10箇所でやっていたとしたらそれだけで1日30万円。許せん。そんなことに使うなら、例えばワンオペの親が副作用辛い時に一時的に子供を預けられる仮設託児所作るとか、万が一具合悪くなっても有給取らなくてすむように金曜日の夕方に接種できる仮設会場をオフィス街含め街中にに出すとか、今後年1で接種が見込まれるのでロジスティックの確率や保管用のソフトの開発とか、もっと有効活用できることいっぱいあると思う。


はあ、もう今日は疲れたので楠木先生の書籍読んでまったりしよう。



そんな感じ。