ブログ更新しましたね。特に内容はないようですが・・・・(ダジャレじゃないよ笑)

まあ予想通りっちゃ予想通りの展開でした・・・

Takayoさんのいうように

「もっとみんなとの距離感を大切にしたい。
ここに書く事よりも
他にやらなくちゃいけない事があるのでは?と、思い・・・」

ブログを閉鎖したのなら、つまり彼女自身がブログ閉鎖を前向きにとらえているのならよいのですが、そのような様子は私たちには伝わってこない(具体的に何をやるかを示していないから)し、どうやら身近な人物にも伝わっていないようです。

これは、7月のライブでtakayoさんのサポートを務めたair codeの豪さんのブログなんですが・・・

「昨日の渋谷のライヴのリハーサル後に彼女と会ったんだ。久しぶりにね。。

真っ昼間からスキャンダラスだったけど、人目憚らず、109の前に座って近況を話したよ。

もう半年経つのかぁ~。。
出会いがあれば、別れはある。

別れがあるから、出会いがある。

ロックの楽しさ。

年末。。

自分の気持ちは大切にするべきだけど。それは最後でいい気がする。最後の最後には必ず自分の気持ちを優先してね。
でも、自分の思い通りにならないから、カンシャクを起こすのは、幼過ぎるよ。
素直でいいのかも知れないけど。。
世界中の人々が、よりよい関係を。より良い社会を築く事を目指してるのに。
君達はちょっとした自分の感情で。。
ムカッと来てゴミ箱を倒す事。それで君の感情が救われるかも。でも、僕は最悪の事態を考える。
君の何気ない態度みたいな感情が世界を闇に包む事もあるんだ。。
ヒステリックがまだ不理解で。」

身近な人にも伝わっていない彼女の思いがブログという媒体を通してどれだけの人に届いたのでしょうか・・・・

長くなりましたが、Takayoさんについては、まだまだ思うところがあるので、また後に書きたいと思います。。。